すぐ幸せな気持ちになる方法♪幸福って何?結婚してなくてもお金がなくても幸せになれます!最新ポジティブ心理学

christmas-1793839_960_720

画像はpixbayより

かれん
前回は幸せの一つの形としての「夢中になること」、すなわちフロー状態になる方法についてお伝えしました。でも、幸福の条件ってそれだけではありませんよね
さくら
何かに没頭するときは幸せですが、そうでないときも幸福を感じたいです♪
かれん
うんうん。今回はそのための条件について、幸せだと思っている人は実際にどのような行動や考え方をしているのか、心理学の面から最新情報をご紹介させていただきたいと思います。それでは、レッツゴー!(o^∇^o)ノ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー別新着記事

最新記事はこちらからどうぞ♪

 一人でも、お金がなくても、幸せな気持ちになる方法。幸福って何?どうしたら幸せになれるの?最新ポジティブ心理学

スポンサーリンク

1 あなたは今幸せですか?まずは人生の満足度テストを試してみてください☆

幸せ、と言われても人それぞれ、好きなものは違うし、一概には言えないのでは?

という意見があります。所謂、主観性です。

しかし、心理学では幸せは客観的に図ることもできるとしています。

その度合いを測るためのものが、「人生に満足しているかどうか」というものです。

確かに幸せとはなんだろう?と考えたときに、

「今の人生に満足している」と言える人はきっと幸せに違いありません。

そこには結婚している・いない、お金がある・ないは関係ないのです。

少し心理テストを行ってみたいと思います。

よろしければ以下の質問をお答えください。

与えられた質問にそれぞれ

1 全然同意しない

2 同意できない

3 あまり同意できない

4 どちらとも言えない

5 やや同意する

6 同意できる

7 強く同意する

の1点から7点までの点数をつけてみてください。

質問は以下の5つです。

① ほとんどの点において、自分の人生は理想に近い(1~7点だと点数は?)

② 人生は極めて順調だ

③ 人生に満足している

④ 人生で望む大切なものは大体手に入れたと言える

⑤ もし、人生をやり直せるとしても、変えたいことはほとんどない

以上5つの質問について、それぞれにつけた1~7の点数を合計してください。

合計点は最低5点から最高35点になります。

これはあなたが現状どの程度人生に満足し、幸せだと感じているかを表すものになります。

合計点が14以下の場合・・・人生の満足度は低い。幸せではないと思うことが多い

15~25の場合・・・人生にほどよく満足している(平均)。適度に幸せを感じている

26以上の場合・・・とても人生に満足している(平均以上)。すごく幸せで毎日が楽しい

いかがですか?

まぁこんなものだろう、と思われた方もいらっしゃると思います。

テストを逆の視点から考えると、上記の5つの質問をあてはまる、と言えるような生き方をすれば、人生の満足度は高くなってきます。

ただ、いきなりそれはハードルが高いですよね。

2 幸せにな気持ちになるための具体的な方法は?

では、実際にどうすればいいのでしょうか?

以下に実際に最新のポジティブ心理学で検証された、幸福になる(主観的に幸福を感じていく)方法についてご紹介させていただきます。

どうすれば幸せになれるんでしょうか。

① 理想と現実のギャップを小さくする

人間は今の自分と比べて、あまりに理想が高い場合に劣等感や不安にさいなまれてしまうという報告があります。

たとえば、やせたいけれど、いきなりテレビに出てくるモデルを目標にして、私の理想はあのくらいになることだ!といきなり高い目標を立ててしまうと、

最初はやる気がみなぎっても、段々と現実との差が大きすぎてやる気を失い、それに伴って自分なんかダメ、という劣等感を感じてしまうということです。

そのため、前回フローのところでも書きましたが、

目標や理想は、今の自分より少し上のもの、頑張ったら十分に実現可能なレベルのものを置くようにするといいそうです。

高い目標を長い年月をかけて実現していくつもりならば、日々できる小さな目標にまで細分化して、その一日の小さな目標をクリアできればOKということにしましょう。

② 幸せな状態とつらい時期は交互にくる(波がある)ことを認識しておく。

常に幸せでいたい!という気持ちはおそらく万人に共通しますが、実際はそのようなことは(主観的に考えることは別として)、客観的には難しいことです。

ホルモンバランスや環境の変化によって、必ず波というものがあります。

重篤な症状を負ってしまった患者(手足を失う、失明するなど)も、時とともに、以前の幸福度に近いレベルに戻りうるそうです。

よって、どんなに幸せであっても、またその逆でどんなに今つらい状況でも、必ず波があって変化は起こる、ということを最初に自覚しておく必要があります。

今が幸せすぎて、将来が不安になったり、

占いで、あまりよくない結果が出たからと心配することはありません。

全ての人が好・不調の波を繰り返すからです。

それをどう感じるか、占いに当てはめるかは本人次第ということです。

好・不調のサイクルはあくまで客観的なものですので、主観的に「幸せだ」という気持ちを持ち続けることは可能です。

※お金はどのくらい必要なの?

宝くじの当選者や大金持ちですら、そのときは幸福度が増しますが、それは段々と一般人や以前の状態と変わらないところまで戻ってしまいます。

これがお金がもたらす幸せは一時的、というもの。

確かに、生活の安定はあるレベルのお金がある、というのがベストですが、

その基準がどの程度なのか(1の理想と現実のギャップ)によって幸福は左右されます。

日々ごはんを食べて、眠れれば幸せという人もいれば、

高級車に乗って、タワーマンションに住んで、高級レストランに毎日行かないと不満という人もいます。

幸せとお金はその人の気持ち次第、と言えます。

心理学では、年収800万円を超えると、それ以上幸福感には影響はない、とされています(日本の場合)。

③ 適度な人間関係を持つ

人間関係は幸福にプラスの大きな影響を与えます。

私たちは一日当たり6時間以上人と関わることで、より幸せだと感じるようです。

逆に、人との関わりを断ってしまうと、幸福度は下がってしまいます。

一人で過ごすことは内面を見つめ、成長には欠かせないことですが、同時に悩みを抱えてしまったり、余計な心配をする結果にもなってしまう、ということですね。

これはオンラインでも構いませんし、学校や職場、家族との会話も含まれますので、適度に人間関係をもつようにしましょう。

もちろん、持ちすぎて振り回されるようでは逆効果ですから、孤独も大切だということを忘れずに疲れないレベルが良いと思います。

④ パートナーや親友を持つ。恋人や結婚は幸せに関係するの?

こちらも③と関係しますが、パートナーをもったり、親友を持つことは幸福度に大きく関係します。

恋人ができたり、結婚すればその瞬間は大きく幸福度は上がりますが、その後しばらくするとその水準は下がってしまいます。

それでも、結婚する前よりは(関係が不和でない限り)高い幸福水準を保つようです。

但し、不和になり離婚問題になると、そのストレスはランキング上位になってしまいます。

そのため、結婚=幸せとは言えないのです。

人が苦手という方は動物でも構いません。犬やペットを飼うことはアニマルセラピーと呼ばれるように、幸福度に貢献します。

言葉を話さない動物だからこそ、かえって癒されることが証明されています。

⑤ 他人と比較しないで!

自分を優れた他人と比較することほど、幸福度を下げる要因はありません。

ですが、人間はそもそも比較の生き物。

そのため、比較しないということはとても難しいです。

一般には、残酷ですが、自分より劣った人を見るようにする方が幸福感は上がります

心理学でもそれは実証されています。

でも、自分より下の人と比べて自分を上げるなんて・・・という方もいらっしゃると思います。

そんなときは対象を「遠く離してしまう方法」がおススメです。

遠い過去の人物が豪勢な生活を送っていたからと言って、彼らに嫉妬する人はほぼいません。

それは自分とはあまりに遠いからです。

たとえば、スターや有名人の生活ぶりをアピールするテレビなどもありますが、それを見て元気になると言う場合を除いて、落ち込む場合は見ないようにしましょう。

SNSなどでも、同じです。

SNSはそもそも交流と自己アピールの場所でもあるため、どうしても「すごい人」が目につきやすいです。

そういうときは、その人やSNSから思い切って離れましょう。

幸せになるな~というもの以外からは思い切って離れる。

これも幸せになるための方法です。

自分の生活から比較対象を思い切って離してしまうことで、時間を経るごとに比較対象としての存在が小さくなっていき、自分のペースを大切だと思えるようになります。

人と比較することは、その他人に成り代わろうとすること。自分を捨てることです。

たった一人、自分は最大の味方で協力者です。

自分の子供がお金持ちの子どもを見て、「私なんかいない方がいい」と言ったらどんなにショックでしょう。

「あなたはかけがえのないたった一人だよ」と言ってあげたくなるはずです。

自分は自分の最大の支援者で大事な味方。

そんな自分を大切にしてあげたてください(#^^#)

⑥ テレビはなるべく見ないようにする

上と関連しますが、テレビを見ることは基本的に幸福度を下げてしまうことが心理学の実験で証明されています。

それは華やかな世界や他人と自分を比較してしまうこともそうですが、受動的で一方的な情報を受け取り、なおかつ「行動しない」時間を作ってしまうことが大きな要因です。

見るときは、どうしても見たいもののみにしましょう。

また、番組の内容が一般的な価値観であるように、テレビは大衆(正確には一部の人)の意見を大々的に押し出します。

楽しくなる要素ならばいいのですが、人はネガティブな要素に強く反応してしまうため、知らず知らずのうちにネガティブな観念を頭に植え付けられてしまいます。

とある脳科学者は「テレビは人類が開発した最高の洗脳装置」とまで言っています。

確かに楽しみもありますが、余計な出費や楽しくなくなるような価値観を植え付けられてしまうことも考慮する必要があります。

そのため、脳科学者や心理学者でテレビの視聴を積極的に勧める人はあまりいません(逆は多いです)。

もっとも、何もできないくらい落ち込んでいる時や、寂しいとき、子供にとっての言語機能の発達、などには一定の効果がありますから、テレビが全て悪いわけではないことも事実です。

⑦ 毎日なにか一つ、新しいことを試してみる

こちらは「仕事は楽しいかね」という、ベストセラーになった、デイル・ドーテンの本にも紹介されている方法です。

毎日、常に新しいことに挑戦してみる。

どんなに小さいことでも構いません。

いつもと違う道を通るでも、

いつもと違う銘柄の缶コーヒーを飲んでみるでも、

初めての人と話してみるでも、

知らない番組を見てみるでも、

なんでもOKです。

少しでも毎日違ったことをしてみる。

毎日ワクワクしてきます。ぜひお試しください。

⑧ 遊びとして、自己投資をする

帰ってきて疲れていたら、ついどうでもいいテレビを見てしまったり、余暇は余暇で何かして遊ばなきゃ!となりがちですが、

人生の幸福度を考えると、余暇にその場限りの遊びを楽しむ人よりも、自己投資を行う人の方が全体的に満足しているそうです。

ある心理学者に言わせれば、「努力に勝る楽しみはない」とされるほど、努力は長期的な幸福度を高めます。

遊ぶことは息抜きには欠かせませんが、一時の楽しさでしかないため、人生全体を考えると自己投資に励んだ方が楽しくなる、ということですね。

今の自分の能力よりちょっと上のことにどんどん挑戦していきましょう。

挑戦はいくつになっても脳を若返らせます。

特に難しいことをやる必要はありません。

今の自分より、ちょっといい自分になるために、楽しめることをやってみる、くらいの気持ちでいいです。

毎日英単語を一つ覚える、でも、お風呂に入る前に腹筋を10回やってみる、でも十分に意味があります。

勉強や仕事ではなくてオッケーです♪

遊びでも効果があります。

カラオケで歌をうまくするでも、楽器やサーフィンを練習する、などでもOKです。

⑨ 毎晩寝る前にその日に起こったうれしいことや楽しかったことを3つ考える

これはもっとも直接的に幸福度を上げる方法とも言われています。

寝る前になんでもいいので、その日にあった良いことを思い浮かべることで、睡眠中も脳内でよい状態が継続し、幸福感が増し、さらに疲れの取れ方も違ってきます。

たとえば、今日食べたご飯がおいしかったとか、

人に親切にしてもらったとか、

空がきれいだったとか、

簡単なことで大丈夫です。

余裕があれば、それを日記につけてみましょう。

寝る前によかったことを3つ考える。

たったこれだけのことですが、一か月継続した人とそうでない人はその後の幸福度が大きく違ったそうです。

⑩ 感謝をする

寝るときに、最後に感謝して眠りにつきます。

毎晩、あるいは週に一度、感謝日記をつけてみることも良いです。

余裕があれば、週末にその週あった感謝できることを思いつく限り、最低5つ、なんでもいいので書いてみることも良いとされています。

この方法も実験で証明されています。

感謝は幸福度を大きく高めます。

何気ないことでも感謝してみると、ほんのり心が休まることが実感できると思います。

時々、その日記を見て感謝したことを振り返るのも有効です。

考えてみると、感謝って自分は不幸せだと思う人には難しく、幸せを見つけられる人ほどしやすいですよね。

面白いのですが、最初に感謝してみると、自然に幸福がついてくるそうです。

⑪ 意識的に笑う

こちらも上記と同じく、先に笑うという行動を起こすことで、幸せを作り出す方法です。

幸せだから笑う、のではなく、笑うから幸せになる。

高所得者で個人の納税額日本一だった斎藤一人さんもつらいときにこれを心がけていたそうです。

⑫ 最高の自分、幸せな将来の自分をイメージする

あなたが理想とする将来の自分をイメージしてみましょう。

望み通りにいき、目標を達成し、輝いている自分です。

すごく幸せで笑顔になっています。(#^^#)

そしてそんな自分はどういう自分なのか、何を達成したのか、書いてみてください。

似たものに引き寄せの法則が有名ですが、それはちょっとスピリチュアルすぎて・・・という方でも、この方法の有効性は心理学的に証明されています。

これを一か月続けるだけで、その後、ポジティブな思考を維持し、幸せになり、実際に目標を達成するのだそうです。

ぜひやってみてください。

 好きなことをやって生きていく

最後に、究極的にはこの状態を目指します。

これは逆に言うと、嫌いなことをやらないということ。

自分が好き!と思うことをどんどんやっていきましょう。

難しいことを考える必要はありません。

好きなことをやれば、続けられるし、能力も身に付き、なおかつ楽しんでいる人には支援もきます。

さらに、良いことは苦しいことが苦しくなくなること。

好きなことのために、と言う気持ちがそれまで嫌だったことへの抵抗をぐっと弱めてくれます。

ポイントは⑫の理想の幸せな自分を思い浮かべて、そこに至る道をひたすらに歩んでみること。

もちろん、収入など不安な面もたくさんあると思います。

急に全てを変えるのではなく、少しずつ、少しずつ、好きなことをやる割合を増やしていきましょう。

マイペースに慌てずに、比較せずに。

すると、いつの間にか、好きなことだけで生きていけるようになります。

不思議ですが、事実ですので、ぜひやってみてください。

いかがでしたか?

その他、まず行動する、運動をする、過去を後悔しない、など以前の記事で紹介したこともとても有効です。

4回にわたってポジティブ心理学についてご紹介させていただきました。

楽観的になる方法、希望を持つ方法、フロー(夢中に)なる方法、そして今回の幸せを感じる方法。

これらを実践すれば、少なくとも一か月後には幸せな自分に変わっていると思います♪

そしてそれを一年、二年と継続できれば、将来のあなたはとっても素敵な笑顔で笑っていると思います。

大切なのは、無理をせずに、マイペースに、少しずつ、試してみること。

ぜひぜひお試しくださいませ。

かれん
ここまでご覧いただきありがとうございました♪ヽ(=´▽`=)ノ

スポンサーリンク

こちらもどうぞ♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク