冷凍した消費期限切れの豚肉・鶏肉・牛肉はいつまで大丈夫?おいしいレシピはあるの?

かれん
今回は冷凍したお肉はいつまで大丈夫なの?という疑問だよ♪
さくら
お肉って、冷凍すると長持ちするんですよね♪
かれん
うんうん。でも、冷凍庫に入れたままの状態ならどれくらい持つのか、いつまで食べて大丈夫なのか気になることってない?
さくら
た、確かに・・・。確かアイスクリームには消費期限はないんですよね?
かれん
そうそう。アイスは基本的に冷凍していれば腐らないから、消費期限も賞味期限も表示しなくていいんだって♪でも、お肉はどうなんだろ・・・と思ったからいろいろ調べてみました☆
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー別新着記事

最新記事はこちらからどうぞ♪

冷凍した消費期限切れの豚肉・鶏肉・牛肉はいつまで大丈夫?おいしいレシピはあるの?

※こちらは実体験に基づいていますが、個人の体質などによっては変わってくることもあります。そのため判断は慎重にお願いいたします。(責任は負いかねますのでご了承ください。。。(;´▽`A“)

納豆についての実体験はこちらからどうぞ♪

スポンサーリンク

※まずはじめに・・・どうしてお肉を冷凍するの?メリットは?

お肉はもちろん、買ってすぐに料理してあげた方が新鮮だし、おいしいですよね。

でも、特売だったり、一度にたくさん買ってしまったときはどうしても使い切れずに冷凍庫に保存することになると思います。

その場合も、一度火に通して、殺菌しておけば一番いいのですけれど、

そのときに食べたい料理は違うし、

やっぱり作るときに解凍したくなります。

そこで今日は、

1「豚肉・牛肉・鶏肉」の冷凍した場合の消費期限とそれぞれで期間の違いや効果

2どんな保存方法がいいのか

3解凍後

4おいしい料理の仕方やレシピ

について、実体験を元にいろいろ調査の上で書いていこうと思います♪

1 豚肉・牛肉・鶏肉などのお肉を冷凍した場合の消費期限とは

実は豚肉・牛肉・鶏肉の種類によって違いがあるんです!

さらに切り方によっても異なってきます。

以下にまとめてみます♪

お肉の種類 切り方 消費期限の目安
 豚肉 かたまり 1か月
スライス(薄いもの) 3週間
ひき肉 2週間
 鶏肉 かたまり 3週間~1か月
ひき肉 1~2週間
 牛肉 かたまり 1か月
スライス(薄いもの) 3週間
ひき肉 2~3週間

このようになっています。

そのため、冷凍する場合はパッケージに「表示」されている消費期限をそこまで気にしなくてよいと思われます。

ちなみに、鶏<豚<牛肉で長持ちします。

これは、お肉に含まれる水分量のせいです。

冷蔵したり冷凍したりすると、お肉の中の水分が氷になったり、水になった結果、

お肉から「ドリップ」としてしみ出してきます。

これが雑菌の繁殖原因になってしまいます。。。

また、この「ドリップ」は、肉の旨みや栄養分が含まれているため、外に出るほどに肉の味は落ちます。

「冷凍したら味が落ちてない?」と感じてしまうのはこのせいだったんですね。(^_^;)

2 実際に私も1か月経過したお肉を食べていますが、全く問題ありません。

上記の結果だけでなく、実体験として私も特売のときにお肉を買い込み、

それを1か月ほど冷凍して食べています。

近所のスーパーが月に一度大安売りしているので。。(笑)。

長いときは3か月ほどのものも普通に食べています・・・(;´▽`A“

最長記録は冷凍庫の奥で眠っていた1年前の冷凍していた牛肉です。

食べた感じ触感に違和感はありましたが、匂いも味もそんなにおかしくなく、普通に焼いて食べれました。

これまでこの冷凍肉で一度もお腹を壊したことはありません。

ただし、これは個人の体質や体調にもよりますので、絶対とは言えないことをご了承ください。

3食べれなくなった目安は?

基本的に食べられないお肉は、

解凍した際に腐臭がしたり、カビが生えていますので、

すぐにわかると思います。

しかし、すぐにお湯に入れたりして分からないとき、

特に夏場などはご注意ください!

夏場は特に腐りやすいので、

上記の期限より早く食べた方がいいと思われます。

・冷凍庫の開閉が多かった

・冷凍庫の中身がいっぱいで、十分に冷凍されていなかった

・停電などで解凍されていた

・買ってすぐに冷凍しなかった

などの場合は、これよりずっと消費期限は短くなります。

また、解凍を繰り返すことは上記のドリップの原因となり、腐りやすくなるため、

一度解凍したら、必ず料理にして使い切るようにしましょう。

火を通してしまえば、また冷凍しても1~2週間ほど大丈夫です♪(これも実体験)

スポンサーリンク

4上手な冷凍の仕方と解凍の仕方

1空気をしっかりと遮断するように密閉する。

空気に触れると、酸化が進んでしまいますので、

お肉はラップで巻いて、それをビニールパック(保存袋)で密閉した状態で保存しましょう。

保存袋は100円ショップに行けば、お安くたくさん手に入ります☆

2アルミホイルを使って急速冷凍

冷凍室に急速冷凍機能がない場合は、アルミホイルやアルミトレーなど金属の上においたり、アイスパックを横におくことで熱伝導をよくして休息冷凍させましょう♪

3おいしい解凍方法

一番は、やっぱり自然解凍ですが、

室温では雑菌も繁殖しやすく、溶けすぎてドリップが大きくなってしまうので、

冷蔵庫で1日かけて解凍するようにします(肉汁が外に出ないようにするため)。

そのため、翌日に料理するときに備えて、前日のうちに冷蔵庫にうつしておきましょう

※流水やあたたかいお湯での解凍はうまみ成分が溶け出してしまいます。。。(´;ω;`)

4急いで解凍したいとき

とはいっても、急いで料理したい場合もあると思います。

このときは、熱湯で一気に解凍して、そのまま料理してしまいましょう。

お湯につかる時間は短い方がいいので、熱いお湯で短時間で解凍し、

そのまま使ってしまうのが賢いと言えます。

どうしてもうまみ成分は抜けてしまいますが、仕方ないとも言えます。。

または電子レンジを使っても構いません。

そのときはレンジの「解凍機能」を使いましょう。

5最後に冷凍肉のおいしいレシピは?

これに関しては、クックパッドが参考になります。

私が試してみて、違和感(パサパサ感)がなかったのは、

お鍋やシチューなど、煮込み系の料理でした。

生姜焼きやステーキなどもおいしくいただけます。

正直なところ、冷凍肉だから・・・とそこまで大きな違いは感じません。

確かに、少しぱさっとしてしまう感じはありますが、

そこはもう仕方ないし、

解凍すれば、お肉の中の氷が解けて、外にしみ出るのは避けられないため、止むをえないとも言えます。

それでも、やっぱり冷凍して必要な分使える♪というメリットは大きいですよね(#^^#)

さくら
冷凍したお肉でも解凍方法を気を付けると、違ってくるんですね♪
かれん
うんうん。お肉も冷凍したら1か月、私の場合は最大2か月弱は大丈夫だったからそこまで心配しなくていいと思います。ただ、やっぱり体質や体調も関係するのでお早目に使い切ってくださいね♪

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございました。

よろしければこちらもどうぞ♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク