7つの習慣の内容まとめ
スポンサーリンク
そもそも7つの習慣って?
七つの習慣は、リーダーシップ論の権威であるスティーブン・コーヴィーが提唱する成功法則です。
「成功は人格についてくる」の考え方で、まずは人格を成功者のものに変えていくことから始まります。
そのための習慣(毎日の生活に取り入れる考え方)がベストセラー「七つの習慣」です。
現在は、漫画版や子供向けのティーンズも出て、より分かりやすくなっています。
そしてその習慣とは以下のものです。
第一の習慣 主体的である
第二の習慣 終わりを思い描くことから始める
第三の習慣 最優先事項を優先する
第四の習慣 win-winを考える
第五の習慣 まず理解に徹し、そして理解される
第六の習慣 シナジーを創り出す
第七の習慣 刃を研ぐ
う~ん、これだけだとよく分かりません。
以下、それぞれを簡単にまとめてみました♪
第1の習慣 主体的である
主体的ってどういうこと?と思ってしまいますが、
コーヴィーさんによると、「自分の人生に責任を持つこと」らしいです。
つまり、なんでも他人のせいにするのではなく、行動したり、どう感じるか、どう受け取るかを決めているのは本当は「自分自身」だということ。
「あいつが悪い」
「あれさえなければ」
「どうしてこうならないんだ」
というのが、主体的でない生き方で、
「あの人はあの人。自分はこう行動しよう」
「今の自分の状況はこうだ。でも、こうすることで改善しよう」
「環境はこうだけど、自分はこう行動したい
このように、他のせいにするのではなく、
積極的に「自分は~する」と自分視点で行動することを勧めています。
他人や周囲の環境は、自分ではなかなか変えられないもの。
だからこそ、まずは自分が変えられることに意識を集中しよう!ということですね。
そして自分が変えられることは、ズバリ「自分の行動」だけ、ということです。
そこから影響の輪が広がっていき、良い結果に導かれるそうです。
第2の習慣 終わりを思い描くことから始める
終わりと聞くと、ドキッとしてしまうものですが、
人生には必ずいつか終わりが決ます。
そのとき、人生の最期に「本当に後悔のない最高の人生だった」と思えるかどうか。
もう一度、この人生を繰り返したいと思えるか。
これを今、想像してみます。
これが、終わりを思い描くということ。
そして、そこから
後悔のない人生を送るためにどうしたらよいかを自覚し、
本当に人生でやりたいこと、目的を定め、
人生でもっとも大切にしたいことを生活の中心におきましょう
とコーヴィーは述べています。
たとえば、人生の最後に「もっと家族と触れ合っておけばよかった」と後悔しそうなら、
人生の目的として、「家族と一緒の時間を増やし、共に楽しむ」と設定して、
最後に生活の中心に「そのために、なるべく残業はせずに早く家に帰る。実家にも年に数回は帰る」などと最も大切にしたい指針を置きます。
そして迷ったときは、その指針に立ち返って、選択をしていくのです。
「昇給は決まったけど、単身赴任or昇給を辞退して、家族と過ごす」など、では上記の指針なら後者を選択しよう!となるのです。
第3の習慣 最優先事項を優先する
第三の習慣は、最優先事項を優先すること。
これは、ビジネスではもっとも有名な法則です。以下にまとめてみました。
①緊急で重要なこと ⇒今は最も優先するが、少しずつ減らしていくようにする。
締め切りのある仕事 大事な人との急な約束 病気や災害 | ②緊急ではないが、重要なこと ⇒積極的に時間を作り、力を入れていく。
人間関係づくり(家族含む) 投資や勉強、仕事の準備など 健康維持や自己啓発(適度なリラックス含む) |
③緊急だが、重要ではないこと ⇒人にまかせるなどし、積極的に減らしていく。勇気を出して断る。 日々の電話や会議、重要ではないメール 収穫のない飲み会やパーティーの誘い 突然の来客対応 | ④緊急でも重要でもないこと ⇒やらない。あるいは減らす。 待ち時間 ダラダラとしたゲームやテレビ SNSなどの閲覧 |
優秀な経営者は、基本的に①と②のみに注力し、他は人にまかせるようにするといいます。
人生においては、②がもっとも大切だとコーヴィーは言います。
人生の充実度を決めるのは、②をいかに大切にできたか、だそうです。
1週間のスケジュール表には、まず人生の目標から行動を決めた②の項目を書き出し、
その後、その都度①に対応します。
空いた時間は②にとことんつぎ込みます。
第4~は次のページにて。⇒
第3の習慣までは理解できたんですが、緊急な仕事に追われてしまって、なかなか②の「緊急じゃないけど、重要な仕事」に手が回らないんです・・・ そんなときは、思い切って人にまかせてみるといいよ♪ でも、なんか気が引けてしまって・・・ そういうときは次の第4の習慣を考えてみるといいよ♪ 自分にとってもプラスになり、相手の成長や利益にもなるような仕事を頼んでみよう!七つの習慣を要約してみた2スポンサーリンク 第1~3の習慣はこちらから♪第4の習慣 win-winを考えるwin-winの関係って何?と思われる方も多いかも... 七つの習慣を簡単に要約してみました。内容と感想。第4~第7の習慣 - まったり考察部屋withPS5 |