X

ハイヒールで痛みを失くす方法。原因と対策・歩き方をご紹介♪ハイヒールでつま先や小指が痛いときの対処はこれで決まり!

さくら
ハイヒールを履いた時って、すごくつま先や小指が痛くなるのですが、これってやっぱり履きなれていないからなんでしょうか?
かれん
痛いよね~><慣れもあるけれど、それまでマメができたり、つらいよね
さくら
本当はハイヒールじゃなくて、スニーカーが気持ちいいんですけど、やっぱりフォーマルな場所だと仕方なく・・・何か履くコツとかってあるんでしょうか
かれん
うんうん。すごく簡単にできてつま先や小指の痛みを改善して、ひざの負担も減らす方法があるよ☆今日はやり方を紹介するね♪
さくら
わぁい♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー別新着記事

最新記事はこちらからどうぞ♪

ハイヒールで痛みを失くす方法 ハイヒールでつま先や小指が痛いときの対処はこれで決まり!原因と対策・正しい歩き方をご紹介♪

スポンサーリンク

1 ハイヒールでつま先や小指が痛くなる原因は?

ハイヒールはカカトが高くなればなるほど、つま先や小指、そして膝への負担が増してしまいます。

本来はスニーカーなど、なるべく平坦で「走りやすい」靴が足にもいいし、

急いでいるときにはとっても役に立ちますよね。

でも、フォーマルな場所や、足を長く美しく魅せたいときはやっぱりハイヒールを使いたいもの。

でも、履き慣れていないと足が痛いし、長く履いていると膝も痛くなってしまいます。><

原因は、体重がつま先にのった状態で、靴が前後左右にわずかに動き続けることです。

これによって、つま先は常にこすれ続け、

場合によっては血マメができたりすることも。

さらに歩き方も関係しています。

よく街中では膝を前に突き出して、コツコツとほとんど膝が「くの字に」曲がったまま歩いている方もいらっしゃいます。

反対に、膝を曲げずに棒立ちのような状態で歩き、ちょっとした拍子でつまづいてしまったり・・・。

2 つま先の痛みを失くしたり、靴擦れを失くし、さらに膝の負担も軽減するすごい方法が!

履き慣れていて、靴もピッタリなじんでいる場合は大丈夫ですが、

そうでない場合に痛みを取りたいのなら、今からオススメする方法が確実です。

用意するものは、

100円ショップにある「耐震シート」だけ!

「え!?そんなもの効果あるの?」

と思うことなかれ。

これが一番効果があるんです!

この耐震マットを、ハイヒールのカカトまたはその手前など自分の体重がのって気持ちいいなと思える場所にカットして張っておきます。

画像はhttp://spotlight-media.jp/article/268344706607992221より

こんな感じです。

すると、たったこれだけで靴擦れがなくなり、

つま先の痛みが大激減!

さらに膝への負担も軽減してくれます。

ぜひぜひお試しください♪

3 ハイヒールでの正しく美しい歩き方もマスターしよう♪

画像はyoutubeELLE Japan公式より

こちらはシャネルの発表会の様子です。

モデルの美しい歩き方をまずは見てみましょう。

イメトレです☆

こちらの動画でさらに美しい歩き方を教えています。

つま先やカカトに体重をかけるのではなく、

ボールに体重をのせるイメージで歩きます。

このとき足を前に出しすぎないで!

ハイヒールで大股はご法度です(膝が大きく曲がってしまうため)。

前に足をだすときに少し膝を曲げて、そしてその膝を伸ばすイメージで前に進んでいくと分かりやすいと思います。

3 最後はやっぱり普段の筋トレで美脚に♪

モデル歩きや美しい歩き方のためには、やっぱりある程度の筋力が必要です。

そのために、普段からお風呂に入った後5分でいいので、

簡単な筋トレをしておきましょう。

大切なのは、

腹筋・背筋、そして腰周りの筋肉です。

この全てを鍛えられるのが、スクワット。

これを20回×1~3セットすれば、完璧!

「え?足太くならない?」

と心配される方もいらっしゃいますが、大丈夫!

足を太くするには、それ以上の重さが必要で、バーベルなどを使うと太くなりますが、

20回~の筋持久力を使うトレーニングは、

足を引き締め、美しい脚を作ります。

これを習慣化できればモデル歩きも簡単に☆

慣れたら、そこに腹筋(クランチ)や背筋(バックエクステンション)を加えてもいいです。

いかがでしたか?

女性の悩みともいえるハイヒールの痛みや靴擦れ。

改善して、思いっきり美しく颯爽と歩いて、歩くことも楽しんじゃいましょう♪(#^^#)

よろしければこちらもどうぞ♪

PS5と大好きな映画と漫画を考察するサイト♪
まったり考察部屋withPS5 - まったり考察部屋withPS5
画像はpixbayより こんにちは♪前回に引き続き、ポジティブ心理学という分野から日常に役に立つ情報をお伝えしたいと思います。 前回は、楽観主義と悲観主義について、楽天的になるにはどうしたらいいの?というテーマでしたよね。 うんうん。今日はそうは言っても、そもそもやる気は出ないし、希望も持てないよ・・・というときどうしたらいいのか、について心理学的にアプローチしてみようと思うんだ♪ 仕事や勉強で何もやる気が出ないときは無理しなくていいんです!何もしたくないときはうつなど病気の可能性も。スポンサーリンク 1...
仕事や勉強で何もやる気が出ないときは無理しなくていい!何もしたくないときはうつなど病気の可能性も。脳科学から薬を使わない治療法解説♪ - まったり考察部屋withPS5
かれん: