目次
FF12ゾディアックエイジ「クランショップ」アイテム一覧&クランランク・空賊の隠れ家攻略【FF12TZA攻略】
スポンサーリンク
1クランランクと報酬。最上位のクランは?
クランランクは全部で12あります。
そしてそれぞれのランクになるごとに、記念品がもらえます。
さらに、クランショップで貴重なアイテムを買えるようになります♪
以下、クランランク一覧と記念品です。
討伐数はモブ(クランセントリオ依頼含む)の数に連動しています。
| クランランク | ポイント | モブ討伐数 | 記念品 | |
| 1 | グラフバッグ | 0 | 0 | ポーション×3 |
| 2 | クロッグスイーパー | 700 | 2 | デジョンの魔片×2 テレポストーン×2 |
| 3 | セーフティレイバー | 8000 | 4 | 万能薬×3 テレポストーン×2 |
| 4 | ゲイルレンジャーズ | 20000 | 8 | ハイポーション×3 テレポストーン×2 |
| 5 | バウンディハンターズ | 30000 | 10 | エーテル×2 テレポストーン×2 |
| 6 | ジャスティストルーパー | 40000 | 12 | エクスポーション×2 テレポストーン×2 |
| 7 | ブレイブアーミー | 100000 | 14 | ハイエーテル×2 テレポストーン×3 |
| 8 | リスクブレイカーズ | 200000 | 16 | エリクサー×2 テレポストーン×3 |
| 9 | クライムアベンジャー | 250000 | 24 | 大アルカナ テレポストーン×3 |
| 10 | パレスガーディアン | 300000 | 28 | 雷帝の魂 テレポストーン×3 |
| 11 | ナイツオブラウンド | 500000 | 32 | ラストエリクサー×2 テレポストーン×3 |
| 12 | アンブロシアパンテオン※1 | 1000000 | ※ | セントリオの英雄 テレポストーン×3 |
※1:空賊の隠れ家をコンプリートする必要あり。
モブを32体討伐した段階で、ナイツオブラウンドまで達成できます。
これでも充分すごいのですが、さらに上のアンブロシアパンテオンになるためには、サブイベント「空賊の隠れ家」をクリアする必要があるので、それは↓に書きたいと思います。
まずは、クランショップで追加されるアイテムの一覧表を見てみます。
2クランショップの「アイテム」一覧
最初は大したことがなかったクランショップですが、段々貴重なアイテムが増えていきます。
個人的には、ブレイブアーミーの「ねこみみフード」と、リスクブレイカーの「バブル」はかなり重宝しました。
ねこみみフードはギル稼ぎに使えるので、ぜひ入手してください。
さらにナイツオブラウンドまでいくと、「リバース」を入手できます。
| クランランク | 追加アイテム | 価格 |
|---|---|---|
| グラフバッグ | デコイ | 2000 |
| クロッグスィーバー | オイル | 800 |
| セーフティレバー | ガントレット | 1200 |
| ゲイルレンジャーズ | ドレイン | 3000 |
| バウンティハンターズ | 鋼鉄の膝当て | 1000 |
| ジャスティストルーバー | エーテル | 222 |
| ブレイブアーミー | ネコミミフード | 50000 |
| リスクブレイカー | バブル | 5000 |
| クライムアヴェンジャー | アスピル | 3800 |
| パレスガーディアン | フェザーブーツ | 500 |
| ナイツオブラウンド | リバース | 7000 |
| アンプロシアパンテオン | ダークマター | 2 |
| ダークの魔片 | 90 | |
| エアロの魔片 | 160 | |
| アクアラの魔片 | 230 | |
| バイオの魔片 | 360 | |
| エアロガの魔片 | 570 | |
| ショックの魔片 | 700 | |
| ホーリーの魔片 | 900 | |
| コラプスの魔片 | 2300 | |
| バランスの魔片 | 180 | |
| グラビデの魔片 | 200 | |
| デジョンの魔片 | 120 | |
| デスペルの魔片 | 240 | |
| ケアルラの魔片 | 420 | |
| バブルの魔片 | 600 | |
| リバースの魔片 | 500 | |
| ヘイスガの魔片 | 1500 | |
| リフレガの魔片 | 700 | |
| バニシガの魔片 | 400 | |
| レビテガの魔片 | 550 |
最後のアンプロシアパンテオンになると、アイテムとしての魔片がもらえるようになり、コラプスなどが連発できるようになります(笑)。
ただ、この段階だと既に最強の敵も倒していますので、使い道が・・・。(;´▽`A“
でも、一応、勲章として、アンプロシアパンテオンになりたいので、その方法を以下に書きます。
スポンサーリンク
3空賊の隠れ家攻略
空賊の隠れ家は一種のサブイベントなのですが、条件をクリアするごとに部屋にギミックが増えていきます。
クランランク最上位のアンプロシアパンテオンはこれをコンプリートする必要があります。
条件は以下の通りです。
| 名称 | 条件 | 名声 |
| ヴァン | 盗むを50回以上成功させる | クイックワーカー |
| アーシェ | パーティの平均レベルが50以上 | ヒーローズ |
| パンネロ | 100000ギル以上入手 | リッチユーザー |
| バルフレア | たたかうを300回以上行う | アサルトストライカー |
| フラン | まほうを200回以上使用 | マジカルシューター |
| バッシュ | これまでにモンスターを500体以上倒す | オーバーキラー |
| ヴェイン | わざを100回以上使用 | ライオットパフォーマー |
| レックス | クランポイントを500000ポイント稼ぐ | レコードホルダー |
| ラスラ | パーティ全員で取得したLPが48000以上になる | オールマイティ |
| ウォースラ | すべてのわざを入手 | トリックマスター |
| ガブラス | ミストナックの全ての融合技を1回以上発動させる | ユニオンパワーズ |
| バッガモナン | 「ハントカタログ」の全てのモンスターを登録する | ブックメーカー |
| モンブラン | バトルチェインを50チェイン以上つなげる | カトゥエネイター |
| ガーディ | 1000000ギル消費 | ハイローラー |
| ミゲロ | おたから1000個売却 | ダブルディーラー |
| ダラン爺 | 空中要塞バハムート以外の全てのエリアを訪れる | エクスプローラー |
| チョコボ | 50000歩以上移動 | イヴァリースウォーカー |
| ミミック? |
世にもめずらしい交易品を手に入れる (交易品の「おぞましい壺」を購入して、「カノープスの壺」を入手する) |
ホーリーグレイル |
| クリスタル | すべての魔法を入手(習得はしなくてよい) | ルーンコマンダー |
| デスゲイズ | デスゲイズを討伐する | トップガン |
| ファーブニル | ファーブニルを討伐する | ブラッディドラゴン |
| トリックスター | トリックスターを討伐する | シューティングスター |
| キャロット | キャロットを討伐する | チェイススカート |
| ギルガメッシュ | ギルガメッシュを討伐する | アシュラブレイド |
| キングベヒーモス | キングベヒーモスを討伐する | ロードオブザキング |
| 魔神竜 | 魔神竜を討伐する | グリーミングセイヴァ |
| ヤズマット | ヤズマットを討伐する | マスターハンター |
| アルテマ | アルテマを倒す | エンジェルフォール |
| ゾディアーク | ゾディアークを倒す | ゾディアックブレイブ |
| ベリアス | すべての召喚獣を入手 | アークエネミー |
この中で難しいのは、ピンク色のものでしょうか。
ヤズマットは最強の敵なので、事実上裏ボスも倒した段階になります。
空賊の隠れ家はそういう意味でも、最後のサブイベントと言えるかもしれません。
ミストナックの融合技も意外と難しいです。以下に攻略ポイントを書いています。
交易品のおぞましい壺は入手が非常に難しいですが、
ホルアクティの壷
フォボスの薬
ディモスの粘土
を集める必要があります。
空賊の隠れ家をコンプリートすることはある意味、FF12を遊びつくしたということなので、ぜひコンプリート&アンプロシアパンテオンを目指してみてください☆
私もまだナイトオブラウンドなので、これから頑張りたいと思います♪
スポンサーリンク
攻略トップに戻る↓








