マリの真の正体!「イスカリオテのマリア」の意味となぜマリが最後シンジと結ばれたのか?考察【シンエヴァンゲリオン考察】

かれん
シンエヴァンゲリオンで、劇場版で初登場し、まさかの最後にシンジと結ばれたマリ。この謎について詳しく考察します!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー別新着記事

最新記事はこちらからどうぞ♪

マリの真の正体!「イスカリオテのマリア」の意味となぜマリが最後シンジと結ばれたのか?考察【シンエヴァンゲリオン考察】

画像はシンエヴァンゲリオン©より引用して考察します。ネタバレを含みますのでご注意ください!

また、あくまで考察なので反論はありでご了承願います。気楽に読んでください。

真希波・マリ・イラストリアスとは?

イギリス出身で、ユーロ支部所属のパイロット。

EVAでの出撃時に「三百六十五歩のマーチ」や「ひとりじゃないの」といった1970年前後に発表された日本の歌謡曲をアカペラで歌う癖がある。

シンエヴァンゲリオンで初登場した真希波・マリ・イラストリアス。

彼女の正体はずっと謎でした。

しかし、シンエヴァンゲリオンの最後のクライマックスシーンで、冬月と数十年ぶりに再会した際、冬月はマリに「後はよしなにしたまえ。イスカリオテのマリア」と伝え、LCL化しました。

二人は顔見知りだったのです。

さらに、え?イスカリオテのマリア?と唐突に登場した言葉に、最初は疑問に思いました。

この疑問について、以下に考察したいと思います。

真希波・マリ・イラストリアスの正体

もともとマリは破でNERVユーロ支部所属のエヴァパイロットとして登場しましたが、実は回想で冬月達と一緒に研究しているシーンが出ています。

つまり、実年齢はゲンドウたちと近いということ。

その正体は、碇ゲンドウとユイの大学の同級生。つまり京都の大学の学生でした(京都大学だと思われる)。

エヴァンゲリオン©

イギリス出身のマリは、その優秀さから16歳で京都の大学に研究生としてやってきます。

所属したのが、冬月の研究室(形而上生物学)。

マリは飛び級してきたため、年齢は少し違いますが、ユイやゲンドウと近い2歳下の年齢で、ユイには妹のようにかわいがられていました。

ユイは1977年生まれなので、マリはそれに近い年齢。だからこそ、マリは1970年代の歌をよく歌うという伏線があった。

そして、3人は同じ冬月の研究室に所属していたため、冬月とマリの二人は顔見知りというわけです。

この辺はエヴァンゲリオンの漫画版14巻を見てください。

ただ、シンジ達は「運命を仕組まれた子供」であり、エヴァの呪縛にかかったからこそ、年を取りませんでした。

しかし、マリはそれを経験していません(仮設5号機でエヴァに初めて乗ったことを喜んでいる)

ということは、マリは単純に「ただの研究生」というわけではなさそうです。

イスカリオテのマリアの意味とは?

では、なぜ冬月はマリをイスカリオテのマリアと呼んだのか?

これは、十二使徒の裏切り者のユダが「イスカリオテのユダ」という名称であること。

*イスカリオテはイシュ・ケリヨト「ケリヨトの人」に由来すると考えられている(ケリヨトはユダヤ地方の村の名)

そして、イエスキリストに生涯従った女性である「マグダラのマリア(新世界再生の証人)」を意味していると考察できます(単純に、キリストの母であるマリアとも考えられます)

つまり、イスカリオテのマリアとは、冬月・碇ゲンドウ・碇ユイ・マリの4人で成し遂げるべきもの=人類補完計画を裏切った存在という皮肉と、

同時に、人類の救世主たりえるイエスキリスト=碇シンジを見守る存在としてのマリアを意味しているのだと思います。

(冬月から見れば、救世主キリストはゲンドウのはずなので、本来マリはゲンドウを支えるマリアとして見ていたという考察もできます)

画像はシンエヴァンゲリオン©Google画像より一部引用

この最後のシーンがまさにその象徴であり、なぜ最後にシンジのそばにマリがいたのか?の理由が、マリこそ生涯シンジを支えるべき存在として描かれたマリアだったから、ということ。

そして、シンジこそ、人類を救った救世主であるキリストだった、ということです。事実、個体としての人類はシンジに救われているので、エヴァンゲリオンはシンジがキリストになる過程の話と言っても過言ではないかと。

では、なぜマリはユダとなって冬月達を裏切ったのか?

それは、マリがユイのことが大好きだったから。

だからこそ、ユイの残したシンジこと「わんこちゃん」を命をかけて守ろうとし、同時にユイの本当の気持ちであるシンジを救うことを実現させようとした(母に代わって守ろうとマリアとなった)ということだと思います。

破の冒頭で「自分の目的に大人を巻き込むのは気おくれするなぁ」と言っていたのも、単純にエヴァに乗ることと、この「ユイの思いを引き継ぐ」にあったのかもしれません。


そう思うと、最初の出会った場面が感慨深い。マリはシンジに大好きだったユイの匂いをかぎ取ったのだ。

エヴァンゲリオンのテレビシリーズでは、マリが登場できなかった=裏切り者として始末されていた、という可能性もあります。

でも、シンエヴァンゲリオンでは、マリがマリアとしての役目を果たしたことで、キリストであるシンジの理想が体現でき、結果二人で飛び出していく、という最後になったのかなと。

マリの真の正体は第11使徒か? イスカリオテのマリアのもう一つの意味。

ユイとシンジを見つめるマリの姿がある。

「イスカリオテのマリア」と冬月に言われた時、「超久しぶりに聞いたな、それ」とも応えています。

エヴァンゲリオンには仮設5号機で初乗りしたことを喜び、さらに、年齢が冬月達と出会った頃から変わらない。

このことから、マリはそもそもゲンドウ達と出会った当初から年を取っていない、ということが分かります。

アスカ達はエヴァンゲリオンの呪縛によって年齢が固定されたのに、これは不思議です。

そして、式波アスカが使徒封印柱を解放したことで「使徒化」した一方、マリはそのようなものを一切身に着けていなかったことから、もともとマリは最初から使徒だった、とも考察できます。(アスカとマリがヴンダーでいた部屋は封印呪詛で閉じ込められていた=二人は使徒だったため)

だからこそ、キリストの12使徒であったイスカリオテのユダを用いて、イスカリオテ(使徒の意味)と呼んだのかもしれません。

そう思えば、マリがそもそものきっかけであり、だからこそキリストを産むきっかけとなった「マリア(聖母)」と呼ばれたとも考えられそうです。

あるいは、「イスカリオテのマリア」と呼ばれた時に、「超久しぶりに聞いた」と答えた=もともとそう呼ばれていた使徒だった、という意味かもしれないです。

マリこそが第11使徒という可能性について考察

シンエヴァンゲリオンで実は第11使徒だけは明らかにされていません。

1:カヲル(アダム?)

2:リリス
3:破でマリの仮設5号機により殲滅した使徒
4:序で初号機により殲滅された使徒
5:序で初号機により殲滅された2番目の使徒
6:序のヤシマ作戦で殲滅された使徒
7:破の序盤、2号機により殲滅された使徒
8:破で宇宙から落下してきた使徒
9:破でエヴァ3号機に寄生していた使徒
10:破のラストで初号機に吸収された使徒
11:不明
12:Qのラストで出てきた使徒(マリ曰く「最後の使徒」)
13:カヲル

ゼーレによれば、『リリスとの契約は全10体の使徒の殲滅』とのこと。

これは、第1使徒のカヲルとリリス、第11使徒の3体を除いた数字になっています。

つまり、第11の使徒は登場もせず、殲滅もされていないのです。

個人的には、Qの最後を見て、マリが12使徒を「最後の使徒」だと言っていたので、第11使徒はシンジだと思っていました。

しかし、よくよく考えると、アスカもシンエヴァンゲリオンで使徒化したため、これは当てはまりません。

つまり、この第11の使徒こそ、マリであったと考えられるのです。

考えてみれば、綾波、式波、真希波とクローン体に「波」がついていると思われたが、実は「使徒(化)」を意味していた、とも取れる。

ちなみにテレビ版の使徒は以下になります。

1 アダム(ADAM)
2 リリス(LILITH)
3 サキエル(SACHIEL)
4 シャムシエル(SHAMSHEL)
5 ラミエル(RAMIEL)
6 ガギエル(GAGHIEL)
7 イスラフェル(ISRAFEL)
8 サンダルフォン(SANDALPHON)
9 マトリエル(MATRIEL)
10サハクィエル(SAHAQUIEL)
11イロウル(IREUL)
12レリエル(LELIEL)
13バルディエル(BARDIEL)
14ゼルエル(ZERUEL)
15アラエル(ARAEL)
16アルミサエル(ALMISAEL)
17 タブリス(TABRIS)カヲル
18リリン(人類)

テレビ版から考えると、マリ=使徒とは結び付きにくかったですが、シンエヴァンゲリオンだけで考えると、マリが第11使徒であった可能性は充分あると思います。

もっとも、これはあくまで考察であり、もしかしたら、ユイと同様に実験体となり、その時にエヴァの呪縛にかかって年を取らなくなったとも考えられます(エヴァンゲリオンそれ自体には乗っていないが、、)。

この辺は映画では明らかにはなっていないので、あくまで解釈次第かと・・・(;´▽`A“

ちなみに、マリは漫画版では同性愛者だとされています。

そのため、マリが好きだったのはユイであり、シンジに対しては恋愛感情ではなく、ユイの忘れ形見として「守るべき対象」という意味での愛情があったのだと思います。

ただ、劇場版ではその辺が描かれていないうえ、最後に二人で飛び出したシーンを見ても、マリとシンジが恋人として結ばれたと考えるのもありかな、と思います。

と、ここまでがあくまでシンエヴァンゲリオン劇場版の中でのマリの考察ですが、

次に、エヴァンゲリオンという作品の中でのマリの考察をします。

スポンサーリンク

なぜマリが最後にシンジと結ばれたのか?現実的に考察

以下、現実的な側面からエヴァンゲリオンを見てみます。

あくまで考察なので公式見解ではありませんし、作品のみを見たい場合は邪魔になるかもしれません。そのため、気にならない方のみどうぞ。

シンエヴァンゲリオンで、唐突に登場した新キャラのマリ。

これはエヴァンゲリオンという作品が庵野監督の投影としてみると、実は奥さんの安野モヨコさんのことを示しているのだと考察できます。

エヴァンゲリオンテレビバージョンの時の庵野監督は35歳。

当時独身であり、まさに碇シンジや碇ゲンドウの心境そのものだったとされます。

(というより、エヴァンゲリオンの登場人物すべてが庵野監督自身の投影)

世界を恐れ、世界から弱い自分を守り、同時に世界に歯向かい、宮崎駿のアニメ観を壊してやろう!という野心もあり・・・登場する人物の全てに監督の心情が投影されています。

当時の庵野監督。肉嫌いなども綾波レイに投影されている。

そうした中でのエヴァンゲリオンの放送が、1995年。

その後、2002年に安野モヨコさんと結婚されました。

そして、2007年に始まったシンエヴァンゲリオン。

そこで、初登場したのが、マリ。

つまり、当時のエヴァンゲリオンの世界には、登場しなかった「妻」という存在が、シンエヴァンゲリオンのマリであり、だからこそ、最後にシンジと結ばれるのは決まっていた、という結末になったのです(劇場版公開当初からこれを考察していた方もいました)。

そして、マリが「マリア」と呼ばれたのも、安野モヨコさんが、庵野監督にとってのマリアだからというわけですね。

仲睦まじい夫婦二人。

奥様のモヨコさんは、シンエヴァンゲリオンが終わってホッとしたようです。

監督は作品に集中するとそれ以外が目に入らなくなるため、サポート含めて献身的にお世話されていたとのこと。

さらに、監督がうつ病などの病気の時にも支えており、まさに監督にとっての「マリア」そのものだったのです。

エヴァンゲリオンが庵野監督自身の投影だ、という見方を私もしていますが、そう考えると、マリという存在は監督の世界観、エヴァンゲリオンの世界観を覆すほどの大きな存在であり、作品には、奥様のモヨコさんへの感謝と愛情が含まれているようなそんな気がしています。

ちなみに、その後、庵野監督自身は安野モヨコさんがマリというのは、一部の解釈でしかない、と話されました。

「マリの人物像(アスカ他もですが)は鶴巻監督の手によるところが大きく、制作時の事実とは違います」「キャラクターやストーリーの解釈は観客の自由な楽しみですし、本作にもファンのフリーな知的な遊び場としての余地を持たせています」と仰られています。

「ただ、偏った憶測でスタッフや家族を貶められるのはあまりに哀しいことなので、この点についてはハッキリと否定しておきます」とのこと。

一部のマリのファンが、安野モヨコさん自身にマリへの批判を入れたため、庵野監督自身が家族をかばったものだと考えられます。

製作者の思いから生まれる=投影されるものなのは、どの作品にも共通することですが、あくまで作品は作品なので、現実の安野モヨコさんに批判が行くのはおかしいことですし、そこは別のものとして楽しみたいと思います。

かれん
あくまで考察ですが、マリという存在は確かにシンジにとってのマリアとなり、結果的に世界を大きく変えることになったのは確かだと思います♪

さらに、渚カヲル君やシンエヴァンゲリオンの考察は以下にまとめます↓(ネタバレ注意)

『マリの真の正体!「イスカリオテのマリア」の意味となぜマリが最後シンジと結ばれたのか?考察【シンエヴァンゲリオン考察】』へのコメント

  1. 名前:みなやん 投稿日:2021/03/22(月) 11:25:59 ID:fc79989ef 返信

    この考察だと「超久しぶりに聞いたな。それ。」というセリフに噛み合ってない気がする

  2. 名前:冬月先生 投稿日:2021/03/27(土) 12:39:22 ID:113958b5e 返信

    色々な考察を見ても、なぜワンコちゃんと呼ぶのかすら判然としません。漫画版は途中までしか見ていないのですが、その中にもヒントすらないのでしょうか?
    マリの考察は新劇を正しく理解する為の最重要ポイントに思えますが、最後のヒロインの正体が不明なんて…まぁそこを放り投げた所がエヴァらしいと言えなくもないですけど。

    • 名前:匿名 投稿日:2021/04/13(火) 23:53:14 ID:2ebe72328 返信

      十二支の11番目がワンコくんだよ。
      十二支に入っていないのが猫だからマリの語尾がにゃん。
      干支もループもの。

      ちなみにアスカは使徒化したけど第九使徒。
      シンジが第十一使徒であってるはず。

      • 名前:マコ 投稿日:2021/08/16(月) 02:20:57 ID:0dd67dfb9 返信

        そうか、第9使徒の式波アスカはつまり干支で表すと「猿」。
        つまり、シンジは11使徒で干支で表すと犬。犬猿の仲を表していたのかもね

  3. 名前:ttt 投稿日:2021/03/27(土) 20:16:09 ID:856a50d96 返信

    劇場の最後、ラストバトルの記憶再現世界で100%庵野さんの記憶入ってるよね!? と思ったけどやっぱ投影してたんか。。。

  4. 名前:匿名 投稿日:2021/03/28(日) 11:06:57 ID:8ef1975bb 返信

    てかまず 映画まだ見れて無いのに急にエヴァって検索したら出てきてショックな気持ち

  5. 名前:イスカリオテの弟子 投稿日:2021/03/29(月) 10:28:44 ID:9f31de80c 返信

    良い考察ですが惜しいですね。シンエヴァのラスト前のシーンでマリの首に付いているDSSチョーカーが見えます。マリ=使徒(第11の使徒)で確定だと思います。

  6. 名前:マルタ 投稿日:2021/03/30(火) 19:15:07 ID:da8a30f29 返信

    ベタニアのマリアもイエス・キリストと親しかった。

  7. 名前:匿名 投稿日:2021/04/03(土) 20:07:09 ID:7255f6110 返信

    エヴァンゲリオンという作品自体は熟慮の末に作品化されてると思いがちだが、
    フラグだけ勝手に散りばめて回収しないというのはエヴァに限らずある訳であり、スタッフたちも答えはわからないのかもしれない。
    まあそこから開放されたいための最終作品かもしれないな。

    まあ今の御時世に合わせるならマリが使徒と確定しているのなら、二人の結ばりは種の違いの共存を表すものでわかり会える存在として互いに歩んでいく とか勝手に想像w
    エウレカ的な最終回かなw

  8. 名前:通りすがりの俺 投稿日:2021/04/06(火) 23:16:03 ID:2e0412073 返信

    良い考察だと思ったよ。深く観察しているね(╹◡╹)

  9. 名前:匿名 投稿日:2021/04/07(水) 21:02:31 ID:25f8c4224 返信

    「○○にゃん」→ワンコくん

  10. 名前:匿名 投稿日:2021/04/10(土) 08:53:25 ID:fa1c28585 返信

    見終わって思ったのは、残酷な天使のテーゼの歌詞の中身は真希波の行動だったんじゃ…歌に合わせて作られたのじゃないかね。

  11. 名前:オチ 投稿日:2021/05/10(月) 17:58:34 ID:e57db05b4 返信

    ややこしいオチだよね
    モヨコエンドなのは間違いない

    私生活と重ねすぎてワケわからないオチになったのが残念
    大どんでん返しとかいらないのに!恋愛で終わるオチなんてエヴァには必要なかった。
    全員恋人にして終わるから幸せだよね?って、合コンか

    • 名前:出オチ 投稿日:2021/06/15(火) 20:45:40 ID:86cf41144 返信

      シンジとマリは必ずしも恋愛的に結べたと見なくてもよいのでは。
      そう見ても良いけど、むしろ大人の世界に飛び込んでいくシンジの女性の先輩という程度でもよいかなと(メンタルやられたシンジをマイナス思考世界から引き戻した―連れて帰りるでもよし)。
      最後のさあ行くよは大人の世界へ走りだす程度にも思えるな。
      最後のシンジとマリの会話も大人の軽口と受け取れなくもないし。

    • 名前:シンジ 投稿日:2021/07/22(木) 19:46:03 ID:6f766442a 返信

      マリとシンジはくっついてない。

  12. 名前:匿名 投稿日:2021/05/24(月) 21:56:47 ID:fed68cfc5 返信

    結婚してリア充になったんで救われました。空想はやめて現実に生きます。ってことか。
    まさか庵野にリア充の上から目線映画を見せられるなんて。

  13. 名前:名もなき人類 投稿日:2021/06/09(水) 15:46:26 ID:e5cadd3e7 返信

    当初から難解な内容で、※7の方のコメント通り、収拾をつけるのが大変だったんでしょう。
    最後まで置いてけぼり感があったのが、考察ありがとうございます。だいぶすっきりしました。
    97年放映のラストがどうにも苦手だった自分は、Qで最後まで見ようか迷ってたがやはり見て
    良かった。人類は滅びた訳ではなく、土や自然と共に逞しく前向きに生きてる姿が描かれ、
    最後の場面で下関海峡大橋が遠望出来たのは、海岸線と街が取り戻されたのだろう。

    • 名前:出オチ 投稿日:2021/06/15(火) 20:47:49 ID:86cf41144 返信

      最後のシンジ君の選択で補完計画頓挫からのコア化した魂が降ってくる場面、これはそれぞれの人の形に魂が戻っていくと見るのはいかがでしょうか。

  14. 名前:匿名 投稿日:2021/06/23(水) 14:46:34 ID:5356659cf 返信

    一つだけどうしても言いたいんだけど、マリとシンジは結ばれていないと思うの。
    ここの考察通りに「マリ⇔マリア」で「シンジ⇔キリスト」なら、マリは「マリア」でありながら「キリスト」と結ばれることになって矛盾が生じる。
    それにマリが好きだったのはあくまでユイであってシンジじゃないし、マリはユイの代わりに「母親」としてシンジや他のチルドレンたちを見守り、幸せを願って行動してきた。
    「シンジと結ばれた」って認識することは全ての「母」への冒涜に感じる(ベルサイユのばらにも似たようなセリフがあった)。
    それと第11使徒はマリじゃないよ。彼女はシト化もシン化もしてない。第11使徒は初号機&シンジじゃないか?って考察があったけど、自分もそっちの方がしっくりくるなぁ。

    公式で「マリ=モヨコ氏」は明確に何度も否定されているし、確かにモヨコ氏の欠片は含んでいるだろうけど、モヨコ氏だけじゃなく今まで監督を支え続けてきた「他人」の集合体なんじゃないかな?

    • 名前:匿名 投稿日:2021/06/23(水) 16:41:13 ID:5356659cf 返信

      少しコメントに追加をさせてください。
      「シンジとマリが結ばれた」という解釈など、こちらの考察を否定しているわけではありません。
      スタッフさんの発言で「何もかも提示するのではなく、想像の余地を残す」という旨があったと記憶しています。
      どのようなEDを想像するかは見た人の判断によるものであり、こちらの考察ではそのように受け取ったならば、それはそれで正解だと思います。
      ただ、こちらのタイトルでは「シンジとマリが結ばれたのは確定事項」であるかのような表現ですので、そこは正直に申し上げて気になりますw

    • 名前:匿名 投稿日:2022/06/10(金) 09:30:15 ID:028562d31 返信

      ちょっと勘違いかも。
      「マリア」って言っても、「聖母マリア」の方じゃなくて、「マグダラのマリア」の方。
      同じ名前だけど別人。

      キリストの周りには、マリアって2人いたっぽい。
      母親とは別のマリア。

      母親の方じゃなくて、イエス・キリストの恋人と言われている方のマリア。

      イエスがいなくなったあと、教団をまとめていたマリア。

      マグダラのマリアの福音書のマリア。

      崇拝されている方じゃなくて、悪魔崇拝の宗教に有る事無い事いわれている方のマリア。

      シンジがイエスだとする。
      作品の中ではっきり「マリア」って言われてる。

      そうなると自然な考察だと思う。
      シンジをイエスと重ねて見るなら、そういうことだと考えた方が自然。

      あと、「違うと思う」みたいな否定は良いことだと思う。
      否定ってよりか、反論?異論?っての?

      そういうのが有るのか正常。
      無いのが悪いことだよ。
      何も考えていなかったり、体裁のいいこと言って受け流したりってことだから…

      大抵、みんな何かしらの洗脳を受けて、論理的な思考できない部分ある。
      把握漏れも盛大にある。
      そもそも、俺らは絶望的に知能低い。
      間違いを訂正してくれる人がいなくなっちゃうと詰む。

      おもっくそ否定して良いんだよ。

      反論、異論…
      日本の教育だと「悪」として扱われているけどね…

  15. 名前:中村 投稿日:2021/06/28(月) 19:38:13 ID:05c842c1c 返信

    演出上不自然な点から探ると、
    ①、ミサトがシン・エヴァの後半でシンジにDSSチョーカーを装着しました。この後シンジは裏宇宙へ行くので操作が出来ない、しかもチョーカーを操作出来るミサト自身も結果としてヴンダーと共に戦ししてしまうにもかかわらずです。
    何故か。これは、ラストシーンでマリにチョーカーを外させる為であると推察されます。チョーカーはパイロットの生死に関わる為、コントローラー等を使ってでないと外せない仕組みの筈。少なくとも間違っても素手で外せるようにはなっていない筈です。が、Qではカヲルはいとも簡単に外しました。まあ使徒なんだからこれは納得出来るかもしれません。しかし、シンのラストでマリも同様に外しました。只のパイロットでこれはありえない事です。
    これから推察される事は、マリはカヲルと同じ能力を持つ使徒だという事です。

    もう一つの不自然な点
    ②、マリが冬月と再会したシーン(演出上、無くても全く問題が無いがあえて入れてある、つまり制作上何らかの意図が有ると思われるシーン)で冬月が唐突に言った『イスカリオテ』が示すのは新約聖書の『使徒の中の裏切り者』、つまり、マリは使徒でありながらその使命(人類の滅亡)に背いた存在であるという事だと推察出来ます。なのでここからもマリが使徒であると推察出来ます(何故冬月がその事を知っているか、どうやって知ったかについては劇中では触れられていないのでこれ以上の推察は出来ません)。

    ①については使徒以外(ゼーレ、ゴルゴダオブジェクトを造った存在等)でも、『人外』であれば説明は付きますが、②で『イスカリオテ』という使徒絡みの単語を使っている(加えて使徒のナンバリングに『設定上意図的に』欠番を残している)ので、マリが使徒であると推察出来ます。

    (坂本真綾さんが墓場へ持っていこうとしているのはこの事かな?)

    • 名前:Green 投稿日:2024/02/03(土) 04:58:04 ID:e528d061d 返信

       マリが使徒だという意見に賛成です。DSSチョーカーのようなものは、セキュリティの観点から見ると、普通取り付けた者しか外せない仕組みになっているはずです。にもかかわらず、カヲルとマリは簡単に外しました。つまり、マリはカヲルと同じ能力を持っているということになります。したがって、マリが第十一の使徒である可能性は非常に高いということができると思います。おそらく、ストーリーの最後にこのことをもってきたことに、マリにはストーリー上「マジックの種明かし」級の非常に重要な意味があると予測されます。

  16. 名前:心よ原始に戻るな 投稿日:2021/06/30(水) 00:25:12 ID:800b67082 返信

    生涯で初めて、劇場へ三度も足を運んで見た映画。前作Q公開から十年近いブランクで、
    しかも14年後の荒廃した世界がまるで旧劇のラストと同じなのかと、正直見ようかと
    二の足を踏んでいた。しかしやはり見て良かった!
    前作の最後でアスカ達は何処へ行くのかと思ってたら、人々は絶滅せず生き延びていた。
    しかも全てを失う処か、今まで失ってた大切なものを取り戻して逞しく生きてた。そして
    全てが元通りに戻されたラスト。一度ではとても分からない内容だからではなく、この
    幸福なラストでなければ何度も見に行く事は無かった。
    ユイはしと苦しみを人から永遠に取り去る理想として人類補完を望んだのかも知れない。
    「魂のルフラン」「心よ原始に戻れ」どれもユイの歌だろう。しかし第三村を経験した
    シンジは、それを全て否定する世界を選んだ。なぜなら人は人として互いに補完しながら
    生きて行くように創られているからだろう。

  17. 名前:自分よ現実に戻れ 投稿日:2021/07/01(木) 00:26:08 ID:6902476aa 返信

    生涯で初めて三度も劇場へ足を運んで見た映画。何しろ前作より十年近いブランクがあり、
    あのQではまた旧劇同様の結末かと心配だった。でもやはり見て良かった!
    人類はし滅したかと思ったら、逞しく生きていた。しかも今まで失っていた大切なものを
    取り戻して。世界を滅ぼしたと思ったシンジは、この村の仲間達と土の匂いで立ち直った。
    「魂のルフラン」「心よ原始に戻れ」は間違いなくユイの歌だろう。彼女は知性も母性も
    あまりにも豊かだったため、人からしも苦しみも取り除きたいと願ったのが、人類の補完。
    しかしシンジは全く違う世界を選んだ。人は自立して互いに補完し合う世界。なぜなら
    人は元々人として創られた存在だから。最終的にユイもその選択を認めて、息子の代わり
    に自ら贄となった。
    庵野監督のエヴァはこれで終わり。お疲れ様でした。しかし空白の14年、ネルフからヴィレ
    が結成される物語、誰か監督してくれないか。

  18. 名前:しのの 投稿日:2021/07/22(木) 19:44:18 ID:6f766442a 返信

    マリは人類補完計画の中でのクローン技術者。
    シン・エヴァでいう、たぶん式波シリーズの生みの親。
    綾波シリーズは日本ゼーレの研究。
    アスカがEUから来たのはマリのいるEU研究所にて生まれたから。
    そこでは人為的な使徒の研究がされていた。
    自分も体だけクローン化しエヴァにも搭乗出来る。
    式波シリーズのアスカを姫と呼ぶのは生みの親の証。
    破で2号機に乗れたのもその理由。
    冬月からの呼び名は
    ゲンドウたちへの裏切りからイスカリオテ、神を生み出すものの通称からマリア。

  19. 名前:ライオンママ 投稿日:2021/08/14(土) 19:35:06 ID:b0352ff9b 返信

    11番目たしかに気になりました。私が感じたのはマリはシンジの母親がわりなのかと。ミサトさんが子供を残した気持ちをマリが受け取ったのはシンジがマリにとっての子供のような存在だから二人の気持ちがリンクしたのではないかと。そうとるとエンディングの駅のシーンも母のかわり、母を失った家庭の姉のように見えました。そして使途。これは首輪を外したから。わんこは単純に首輪してたから。姉なら首輪なんかしてお前はワンコか!みたいなマリの性格からでた言葉じゃないかと。途中どーしたハンターハンターかみたいなところで心が傾きましたが、それも演出と心を連れ戻しました。面白かったっていうより、終わった。なんとなくすっきりできた。よかった、後味がこれでよかった。って思いです。ありがとうございました。

  20. 名前:匿名 投稿日:2021/08/16(月) 14:28:14 ID:7acf5a98a 返信

    というか、どうして今までチョーカーを外してあげなくて今更外したんだろうって気になった。
    「エヴァという枷(首輪)から開放された(庵野監督も)」って意味だとは思うけど
    「今まで外してあげなかった」んじゃなくて外せなかったのかなーと。
    シンジとマリの駅での会話でお互いに「相変わらず」って久々に会うような感じだし
    うーんやっぱ付き合ってはいない気がする。

  21. 名前:よくわかり魔探偵 投稿日:2021/08/18(水) 14:54:21 ID:43b7469e5 返信

    よくわかりまてん

  22. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(水) 23:28:38 ID:2da65055f 返信

    新劇の第10の使徒は旧劇のゼルエルと同じ拒絶タイプ
    新劇の第11の使徒は不明でも旧劇ではゼルエルの次はアスカを精神攻撃したアリエル
    破のラストでシンジがレイを救ったシーンと重なって
    シンエヴァでは13号機の搭乗者の一人にされて既に人ではなくなっているオリジナルのアスカがDSSチョーカーの爆発から使徒化したアスカの魂を助けたように個人的に思えた

    空白の14年間のサードインパクト前に第11の使徒は殲滅もしくは封印されたのだろう
    新劇も旧劇と同様に第11の使徒にオリジナルアスカが精神攻撃されたものの
    眼帯したアスカが殲滅したという背景を持ってシンエヴァに繋れば胸熱なんだけどなぁ

  23. 名前:匿名 投稿日:2021/08/24(火) 13:42:19 ID:1d9c5c028 返信

    Q時点で14年間眠っていたシンジくんの実年齢は28歳。シンエヴァにてネオンジェネシスの際に時間は戻さないという言及があったことから、エヴァのいない世界に作り変えた結果、エヴァのいない世界での28歳のシンジくんに飛んだと思う。

  24. 名前:匿名 投稿日:2021/08/31(火) 11:06:02 ID:3de1c9498 返信

    ラストのチョーカーも対面のホームにいる3人もシンジの思い出だろ
    マリがエヴァのいなかった世界を構築したときにシンジの思いで実体化されただけ
    だからマリがシンジを目隠したときに3人は消されてるしマリは簡単にチョーカーを外せる
    ホームに入ってきた電車もシンジの内面世界で繰り返し出てくる電車の実体化されたもの
    エヴァ世界との接点であったものがシンジと共に現れただけ
    3人もチョーカーもこの世界に存在しないようはバグだけど
    電車はこの世界にも存在するものだから消されていない

  25. 名前:匿名 投稿日:2021/10/08(金) 22:09:55 ID:79e18efb9 返信

    冬月先生の持ってた、幼いシンジを抱くユイの写真に「大人になったマリ」に見える人物が写ってたけど、もしあれが本当にマリだとしたら身体年齢が止まってるんじゃなくて若返ってるのかな?

  26. 名前:匿名 投稿日:2021/10/09(土) 17:08:13 ID:2a816fe20 返信

    旧エヴァの世界線ではマリがいなかったから(誰かに排除されたから)、バッドエンドを迎えた。一方、新エヴァの世界線ではマリがいたから(排除されなかったから)、ハッピーエンドを迎えられた。ってことだろうな。

    とは言え、具体的に「マリがいたから、旧エヴァとは違う道を歩んだ」っていう出来事がないような気がする。ラストのTV版エンドになりかけたのを阻止したくらいかな。

    ともかく、そのマリは、庵野にとっての安野モヨコのメタファーなんだろうな。

  27. 名前:匿名 投稿日:2022/10/12(水) 19:14:50 ID:5356949a8 返信

    なぜみんなマリの「チョー久し振りに聞いたな、その名前」というセリフを無視するのだろう?
    素直に解釈すれば、冬月に言われるのは初めてで、過去にはそう呼ばれていたとしか思えない。
    そこから推察すればマリの正体は、イスカリオテのユダにして、マグダラのマリアしかありえない。

  28. 名前:匿名 投稿日:2023/08/15(火) 19:54:08 ID:42c33eeaa 返信

    マリアは聖母マリア、ベタニアのマリア、マグダラのマリア、と3人いる。聖母マリアに相当する人物はユイだからマリではないかな。ベタニアかマグダラだけど、個人的にはベタニアっぽいかなと思う。ベタニアベース、っていう基地も出てくるし。とはいえ、ベタニアとマグダラを同一視する主張もあるので、どっちでもいいかも知れない。それはそうと、ヴィレが唐突過ぎて意味わからない。破からQまでの空白期間を映画にしてもらうとありがたい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク