出典:Twitter@D9999さんの投稿より。金冠キリン。以下に紹介。
目次
【超巨大】金冠確定出現方法!超巨大キングモンスターor超かわいいミニチュアモンスターを狩って、金冠をコンプリートしよう!【モンハンワールド攻略】
スポンサーリンク
1まずはじめに金冠とは?
キリン金冠 pic.twitter.com/QaomoxTTNT
— D (@D9999) 2018年2月19日
キリンの金冠(キングモンスター)。その巨大さが本当にすごいです↑
モンハンを初めて遊ばれる方は「金冠って?(。´・ω・)?」
と思われる方も多いと思いますので、以下に簡単にご紹介します。
金冠銀冠とは、モンスターハンターシリーズにおけるモンスター固有のサイズの呼称です。
モンスター毎に定められている固有サイズを超える特別な個体を金冠(キング)と呼び、金冠に満たないけれど、サイズが違うモンスターを銀冠(ビッグ)と言います。
そして、特に大きい個体を「最大金冠」、小さい個体を「最小金冠」と呼んだりします。
モンスター図鑑を見ると、
このように、モンスターの最大サイズと最小サイズを見ることも可能です。
ここを見ると、サイズの横に金の冠や銀の冠がそれぞれ出ていると思います。
それがこれまで出会った金冠・銀冠モンスターです。
クエスト中に、「え!このモンスターちょっと大きく(小さく)ない?」と思ったら、そのモンスターはサイズが違う個体の可能性が高く、
「え?大きい・・・もしかして金冠でた?」と思うくらいのサイズは大抵が銀冠。
「ま、マジか・・・なんだこれ~!!化け物や~!Σ(゚Д゚)」
と思うほどのモンスターがいたら、最大金冠モンスターの可能性が高いという謎のジンクスもあります(笑)。
このキリン金冠越えてるやろwww #PS4share pic.twitter.com/HUIOHdG0jl
— DUNKER@馬人 (@drunk_alife) 2018年2月21日
見ただけで明らかに「まさにモンスター」という感じですよね・・・(;´▽`A“
そして、この最大金冠モンスターを集めたり、最小金冠モンスターを集めるというのも、モンハンワールドのエンドコンテンツの一つです。
そして、これをクリアすると、ゴールドトロフィーを獲得できます!
◯ビッグマスタークラウン:狩猟記録に記録されるほぼ全てのモンスターに金冠をつけた
◯ミニチュアマスタークラウン:狩猟記録に記録されるほぼ全てのモンスターに最小冠をつけた
金冠が出るかどうかはほぼ運で、レアアイテムよりも出る確率は低いので何体も狩り続ける以外にありませんが、出る可能性を上げる方法もあります。
それが調査クエストとイベントクエストで、私もどれだけ周回したかわからないくらいやり込みました。
特に、イベントクエストは本当におすすめです。以下のイベントは金冠も出やすい&HRボーナスがつく&レア素材入手の神イベントでした。
しかし、今回ご紹介するのは、そんな金冠を確定で出すという検証です。
どうやら金冠にも未来予知のテーブルと同じく、テーブルが存在するようで、さらに金冠モンスターが出現しやすくなる方法があるということ。
実際に、それをご紹介します。
※金冠モンスターとの戦闘について
※ちなみに、モンスターのサイズにより戦闘難易度も変わります。
最大金冠のモンスターは大きい分、攻撃の範囲が大きくなったり、弱点部位の位置が通常よりも高くなったりと戦闘難易度が変化します。
サイズに関わらずモーション自体の速度は一定なので、
足が長い分だけ走行速度は上がり、尻尾が長い分だけ先端部の動きは速くなるという特徴もあります。
↑の金冠キリンなどは、特に弱点の頭部が高いため、近接では弱点の頭部が狙いにくくなる・・・という感じです。
逆に最小金冠のモンスターは、サイズが小さいため、特定の部位が狙いにくくなるという特徴もあります。
スポンサーリンク
2金冠モンスターを確定的に出現させる方法を検証!
↑最大金冠プケプケ。
今回、金冠にもやはりテーブルが存在し、確定的に出現させられるという情報が飛び込んできたので、シェアしたいと思います。
公式のものではなく、かつ検証段階のため、完全に確定の理論ではありませんが、かなり検証されているため、これを実践すれば、金冠入手がより近くなると思います。
以下、シェアしてご紹介させていただきます↓
【MHW金冠確定方法その1】
①上位の単体調査クエストならなんでも構わないので、金冠が欲しい調査クエストを用意②限界サイズ銀冠(間違いなく金冠を確信するサイズ)が出るまで“クエストをクリアする”
※限界サイズは以下のように金冠を確信できる特大レベルのこと pic.twitter.com/x3YNLvlUk9
— ひびきの日高 (@Hidaka219) 2018年2月21日
金冠が確信できる大きさとは以下のような感じです↓
クルルヤック最大金冠
オドガロン最大金冠
パオウルム―最大金冠
全て、「お、大きすぎる・・・(´;ω;`)」という感じですよね。(;´▽`A“
そして、実際にその出現率を上げる方法の検証がこちら↓
【MHW金冠確定方法】
報酬枠で金冠サイズの出現率を把握することができます。
銅・銅・金なら個体差が分かりやすくなるので、金冠サイズが出るまでリタマラ。
金冠サイズが出たら狩猟する前に痕跡を集めて捕獲。
可能な限り金枠の多い調査クエストを作れば確実に金冠を取得できます。#MHW pic.twitter.com/emqpzCAIs1— ひびきの日高 (@Hidaka219) 2018年2月22日
一発で金冠記録用クエストを引き出せないのは、恐らく痕跡の生成方法に問題があるはず。
100%金冠サイズが出てくるわけではないから、通常サイズ・銀冠サイズの個体が出現することもある。
この個体の痕跡がごちゃ混ぜになるほどクエスト回数の多い調査クエが発生する。— ひびきの日高 (@Hidaka219) 2018年2月22日
この調査クエストで金冠サイズが出た場合にだけ痕跡を集め、それ以外ではリタイアするようにすれば、集まった痕跡から金冠としての純度が高いクエストが出現する。
100%金冠個体だけから取れたクエストがあれば理論上は確実に金冠を獲得できるはず。— ひびきの日高 (@Hidaka219) 2018年2月22日
金冠の含有率と出現率は調査クエストの残り回数と報酬で判別できる。
通常サイズが出現するクエストの報酬枠は銅が多く、銀冠が出やすいのは銀枠が多い。
つまり金冠サイズが多発するのは金枠が多い調査クエ。
このクエストを利用すれば金冠純度の高い調査クエストを生成することができる。— ひびきの日高 (@Hidaka219) 2018年2月22日
ただしこの方法が通用するのは報酬枠の色が判別できる上位まで。
歴戦個体は全て紫色でカモフラージュされているため、実際にクエストに行ってみなければ冠サイズかどうか判別することはできない。
なので、目視リタマラで金冠サイズを見つけたら痕跡を集めてレポート発見後に帰還するのが最効率。— ひびきの日高 (@Hidaka219) 2018年2月22日
「ハンターランクアップ1回ごとに1つずつ金冠として記録されるテーブルが存在する」
という仮説は概ね間違い無いようです。
システムの仕様に気付かず普通に遊んでいればランクアップ5回の間に1、2回金冠が出る程度ですが、
システムの仕様を利用すれば金冠を多発させられるのだと考えてよさそうでした— ひびきの日高 (@Hidaka219) 2018年2月23日
【MHW金冠狙い撃ち暫定メモ】
①金冠級から痕跡を集める。
痕跡を2回採集してレポートが発見されなければ金冠確定なのでクエスト続行。
②十分に痕跡が集まったらクエストを終了して帰還
(このときレポートが発見されると失敗)
③データバックアップ
④☆9クエストの金冠級を見つけたら痕跡最終— ひびきの日高 (@Hidaka219) 2018年2月22日
⑤レポートが発見されたらクエストから帰還
⑥☆6〜7で出現するモンスターが☆9クエストで出現しているか確認
⑦データバックアップ
⑧☆9クエストを回して金冠を狙っているモンスターの金冠級を探す
⑨金冠級が出たら☆9モンスターの痕跡を採集してクエストを複製(マルチプレイなら増やしやすい)— ひびきの日高 (@Hidaka219) 2018年2月22日
MHWの仕様上では☆6〜7の上位調査クエストに登場する一部のモンスターから金冠を取得できなくなってしまう。
金冠にするためには☆9クエストと合体させる必要がある。
①〜⑨の手順を踏むことで銀金確率が比較的高い歴戦個体を出現させられると思われるので、これを利用して金冠を狙い撃ちできる。— ひびきの日高 (@Hidaka219) 2018年2月22日
以下、引用して内容をまとめると、
1金冠テーブルの存在
ハンターランクアップ1回ごとに1つずつ金冠として記録されるテーブルが存在する。
2金枠の多い調査クエストを生成する
まずは前提として痕跡集めをするための調査クエストをたくさん用意しておく。金枠の多いクエストを生成し、ここで最初はとにかく金冠を一つ発見する必要がある。
可能な限り金枠の多い調査クエストを作れば確実に金冠を取得できる。
3金冠サイズが出たら狩猟する前に痕跡を集めて捕獲。
この調査クエストで金冠サイズが出た場合にだけ痕跡を集め、それ以外ではリタイアするようにすれば、集まった痕跡から金冠としての純度が高いクエストが出現する(↓にさらに条件追記)
4調査クエストの報酬枠で金冠サイズの出現率を把握することができる。
金冠の含有率と出現率は調査クエストの残り回数と報酬で判別できる。
通常サイズが出現するクエストの報酬枠は銅が多く、銀冠が出やすいのは銀枠が多い。
つまり金冠サイズが多発するのは金枠が多い調査クエ。
5歴戦個体の金冠について
歴戦個体は全て紫色でカモフラージュされているため、実際にクエストに行ってみなければ冠サイズかどうか判別することはできない。
なので、目視リタマラで金冠サイズを見つけたら痕跡を集めてレポート発見後に帰還するのが最効率。
まとめるとこのような感じになるのかなと思います。
【☆9金冠モンスターの痕跡集めについて】
①金冠級から痕跡を集める。
痕跡を2回採集してレポートが発見されなければ金冠確定なのでクエスト続行。
②十分に痕跡が集まったらクエストを終了して帰還
(このときレポートが発見されると失敗)
③データバックアップ
④☆9クエストの金冠級を見つけたら痕跡採集
⑤レポートが発見されたらクエストから帰還
⑥☆6〜7で出現するモンスターが☆9クエストで出現しているか確認
⑦データバックアップ
⑧☆9クエストを回して金冠を狙っているモンスターの金冠級を探す
⑨金冠級が出たら☆9モンスターの痕跡を採集してクエストを複製(マルチプレイなら増やしやすい)
このデータバックアップは、以前ご紹介したオンラインストレージを利用するといいと思います。
かなり検証されていて、何も考えずに脳筋プレイでがむしゃらに調査クエスト&イベントクエストをこなして集め続けていた私は、
「・・・(´;ω;`)理知的プロハンさんすごすぎる・・・」
と驚くばかりでした。_(┐「ε:)_。。。コロコロ。。。△←コントローラー
ただし、まだまだ検証の余地がありそうなので、実際にやってみながらさらに理論を深めていく必要がありそうです。
今回は一つの話題としてシェアしましたが、この情報を参考にしてぜひ、金冠を集めてみてください。
※あくまで検証なので、必ずそうなるとは限らないことを御了承願います。あくまでこれも一つの話題(知識)として考えていただければと思います。m(__)m
スポンサーリンク
説明が非常に分かりにくいです。例えば金冠級から痕跡を集める~とか。そもそも狙っているモンスターが金冠級ならば、素直に倒せばいいのでは?