ニーアオートマタネタバレ考察。武器と名前の意味、体験版の感想は?最新情報・画像まとめ。廃墟好きにはたまりません!

かれん
今日はニーアオートマタの現時点で判明していることと、体験版の感想、最新情報をまとめてみるね♪
さくら
前回のストーリーと今作へのつながりもですが、謎の多い作品ですよね・・・わくわくしちゃいます
かれん
うん!体験版が去年の年末から配信されてるんだけど、面白いよ~♪その感想やPV、最新情報もまとめてみたからぜひチェックしてみてね☆

発売日は2017年2月23日となっています。

価格は7800円(税別)

対応機種はPS4(現時点)

ジャンルはアクションRPG

プレイ人数は1人~となっています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー別新着記事

最新記事はこちらからどうぞ♪

NieR:Automataネタバレ考察。武器とアルファベット名の意味、体験版の感想は?最新情報・画像まとめ。廃墟画像も。

ニーアオートマタのストーリー考察もよろしければどうぞ♪

スポンサーリンク

※追記:エミールのPS4ニーア限定モデル予約が開始!

『NieR:Automata』とPS4のコラボ刻印モデルを2月23日から数量限定で発売!
本日1月30日より予約受付開始だそうです。

うん・・・夢に出てきそう・・・( ^ω^)・・・

エミールくんと月のコラボです。

「PlayStation®4 NieR:Automata Emil Edition」はソニーストアをはじめ、ソニーの直営店舗である「ソニーストア 銀座・名古屋・大阪・福岡天神」、または、全国のe-ソニーショップで予約可能ということです。

1まずは体験版の内容と感想から

すっごく神秘的なカットでこれだけでわくわくしちゃいました。

BGMもきれいで大好きです。(#^^#)

 

基本的には3Dです。

相棒のポッド042もついてきてくれています♪

彼?が援護射撃をしてくれるのですが、これが爽快で楽しいです!

進んでいくと敵と遭遇するのですが、

操作は簡単で、ボタンを押していればコンボが決まります。

回避も簡単で、シュバッと動きますので爽快感がすごいです。

爽快なバトルで、無双をやっている感じです。

ちなみに途中で上からの俯瞰視点に固定になったり、

横からの2D視点に固定になったりします。

レトロゲームをやっている感覚ですが、楽しいです。

ちなみに赤い○は、通称いくらと呼ばれる敵の攻撃です。

これをかいくぐりながら、なのですが、

どことなく東方をやっている気分に(笑)。

進んでいくと、ボスとの戦闘になります。

ボスは機械生命体という異星人です(敵キャラは皆)。

ボス画面もこのように一部固定なのですが、これはこれで楽しいです。

ラストはまさか、二人で消滅・・・?Σ(゚Д゚)

迫りくる上記ボスに最終手段をとった二人でした。

アンドロイドなので、おそらく大丈夫だと思いますが・・・。

2B(主人公の女性アンドロイド)は「冷静沈着」がモットーで、

「感情的になるな」と教えられているのに、

9Sを助けに行ったり、

最後はかなり感情的になったりとなかなか人間味を感じました

「アンドロイド」という設定ですが、

もしや人間の魂をアンドロイドに移してたりして・・・。

(上記前作考察より)。

ちなみに「オープンワールド」なので、自由にアクションをしながら冒険できます。

以下、体験版のプレイ動画がありましたので、よろしければ☆

22Bや9Sのアルファベットの意味はなんなのか、皆の考察

アタッカー2号=A2の前提で書くけど・・・
機体というか型式の製造時期で命名規則変わってると思う。

【ヨルハの起源?】 シード

【ヨルハのプロトタイプ】 A2(Attacker型2号) S21(Scanner型21号)

【ヨルハの正式モデル】 2B(2号Battler型) 9S(9号Scanner型)

プロトタイプ運用時代(11941年の第126次降下作戦)に情報規制かかった謎の極秘プロジェクト(Eモデル用実験機体の投入)が行なわれてるから
体験版の作戦(11945年の第243次降下作戦)に同行してる「7E」とかいうヨルハメンバーが何か秘密握ってそうではある

E・・・Eraser・・・Emil・・・

A1→改良→A2→改良→A3って感じじゃなくて、A1はA2と同期の別型って感じ
プロトタイプ部隊にA1、A2、A3、A4とかが一緒にいる
具体的に言うと第126次降下作戦の隊長機がA1で隊長予備機がA2

オートマタに出てきそうな型番とその意味はこんなんか
A アタッカー?
B バトラー
D ディフェンダー?
E エグゼキューショナー?
G ガンナー?
H ヒーラー?
O オペレーター
S スキャナー
S スナイパー?

スナイパーはスキャナーと被るってメタ的な事情でガンナーにもう変更済みっぽいけど

主人公の2Bちゃんや9Sなど、個体識別番号がついています。

その意味についてですが、

アタッカーは近接武器装備型で、
A2の説明文は近接攻撃特化となっていることから、

私は2BのBはBalance(バランス)のBではないか、と思います。

つまりバランス戦闘型です。

ちなみにA2は↓の方です。

2Bのプロトタイプとなっています。

3現在判明している装備の種類

【小型剣】
白の契約
百獣の剣
古の覇王
信義
三式剣術刀
ひのきのぼう
エンジンブレード
(邪曲の誓約)

【大型剣】
白の約定
百獣の剣王
(邪曲の血盟)

【格闘】
(素手)
三式拳顎

【槍】
白の矜持

【不明】
PSO2コラボ
MHZコラボ

パートナーの武器は固定。9Sを使う時には装備選択可能。
4つの武器を取得した状態で10%。全40種類

個人的には素手が面白そうです。

体験版には登場しなかった槍ですが、

製品版ではちゃんとあるようです。

カテゴリーはとりあえず4つのようです。

4廃墟好きにはたまらない!ニーアオートマタ画像まとめ。

まさかの遊園地が!

人類の名残でしょうか・・・?

こちらは荒廃した都市とデパートです。

ちなみにニーアシリーズはもともと地球(特に新宿周辺)が舞台設定になっていました。

他に砂漠での戦いや(仮面の王っぽい敵がいます。。。)

奥地の風景が確認できます。

こういう美麗映像の中をオープンワールドで楽しめる・・・。

本当にわくわくしちゃいます!

ちなみに今回はメインキャラクターのデザインを『FF12』等で知られる吉田明彦氏が担当されているそうです。

スポンサーリンク

5ちなみにセーブデータ消去はなし。4KやSteam版、オンラインプレイは?XBOXはなし。

以下、斎藤プロデュ―サーのインタビューより現時点で判明していることです。

Steam版は日本でも出す?

齊藤氏:出す予定です。今回は海外向けの発表だったので、日本での正式アナウンスはまだですが。

―4K対応?

齊藤氏:4K対応も検討しています。ただ60fps動作が前提なので4Kを60fpsで動かすとなると、対応するマシンスペックの問題が出てくる。PCの4K対応は推奨スペックを判断してからの話になります。

―オンライン要素は?

齊藤氏:共闘モードみたいなものはリクエストを受けているが、今のところ予定は無しです。ただネットに繋げることで、間接的に何かの体験が得られるような仕組みは考えています。

――DLCなどの予定はありますか

齊藤氏:やりたいという思いはありますね。ただ今のところは具体的にお話し出来るものはないです。今は先ず全世界同時発売という目標があって、それに対して全世界のバージョンを同じクオリティで出すという意識で猛進しているところです。

――全世界同時リリースという事ですが、例えば音声は日本語で字幕はフランス語といったことが可能なのでしょうか?

齊藤氏:そうですね。先ずボイスは日本語と英語の2つを収録しています。そして字幕は各国の言語を収録する予定です。日本語のボイスは、特にフランスのユーザーの皆さんが期待していて、前作でも日本語ボイスは残してほしいなんてリクエストがあったので、今回は是非対応したいという思いがあります。

――Steam版もPS4版に合わせての発売でしょうか?またXbox版の予定はありますか?

齊藤氏:Steam版もPS4版と同時に出したい気持ちはあります。ただ、今はPS4版を最優先で作業している感じですね。現状、Xbox版の予定はないです。今後の市場の様子を見たいと思います。

―今回はセーブ消去とかありませんよね……?

齊藤P:そこはね、皆さんがそういうことを思えば思うほどそれが現実になっちゃうんで、あまりそう考えない方がいいですよ(笑)。

出典:INSIDEより一部引用

セーブデータ消去は・・・( ^ω^)・・・

うん、できればやめてほしいです(笑)。

せっかく集めた装備も全部消えちゃいますもんね。。。

XBOXの対応はないということですが、Steamはあるということです。

海外はやっぱりPCの方が多いみたいです。

かれん
私はもう予約済みで今でもわくわくが止まらない感じなんですけど(笑)、本当にアクションが爽快だから、ニーア前作をプレイしていない方もぜひプレイしていただきたいです!
さくら
物語の深みや映像のきれいさ、アクション・・・となると、皆さんが絶賛されるのも分かる気がします。私も早くプレイしてみたいです☆

スポンサーリンク

お読みいただきありがとうございました。

今後最新情報があればまた追記したいと思います。

よろしければこちらもどうぞ♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク