ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 光る馬(山のヌシ)、巨大馬、骨馬、白馬の入手方法と場所一覧【画像付き攻略】
目次
スポンサーリンク
1まずは山のヌシ、こと「光る馬サトリ」の入手方法と場所について
1場所
こちらの動画でも解説されていますが、
場所はハイラル丘陵・サトリ山です。
丘陵の塔からリトの村方面を見渡すと、緑っぽく光っている場所があります。
この緑っぽく光るのは、タイミングがありますので、そのときにサトリ山に行きましょう。
その中心の湖に行くと、
山のヌシ、サトリがいます。
2捕まえ方
捕まえ方は普段と同じですが、敏感なのでシノビ系の食べ物や装備を持っていきます。
また、捕まえるのにがんばりゲージが結構必要なので回復アイテムもぜひ。
3特徴
サトリはとても足が速いです。
ただし、馬宿には登録できません。。
「恐れ多い・・・!」と主人が返してきます(笑)。
さすが王様。
2骨馬スタルホースの入手方法と場所
こちらはミニクエストのミッションになっています。
ヘブラ山脈の雪原の馬宿にいるイチヨウに話しかけると発生します。
雪原の馬宿から南西の場所にいます(画像緑ピン)
または雪原に夜行くと、ゴブリンが乗っています。
夜にしか出現せず、またゲットしても朝には消えてしまうことに注意です。
馬宿にも登録できません。。。
3巨大馬の入手方法
こちらも同じくミニクエストです。
流鏑馬受付にいるステイヤに話しかけると発生します。
流鏑馬受付から、北西のオブババ草地(東ゲルド高地の近く)に行くと巨大馬がいます↓
見つけたら木からパラセールで背中に乗ります。
あとはいつも通りの連打です。
もっとも難しく、頑張りゲージがたくさん必要なので、料理もぜひ♪
特徴としては、とにかく頑丈。
ガーディアンの攻撃を受けてもかなり耐えてくれます。
ただし、ダッシュできないので、普段使いには不便かも。。。
4白馬の入手方法と場所。
こちらもミニクエストです。
ハイラル平原の平原外れの馬宿にいるトーテツに話しかけると発生します。
ハイラル丘陵のサルファの丘から北のサーディン公園跡に白馬がいます。
こちらもなつかせにくく、捕まえるのが結構大変なので、頑張りゲージ回復の料理&連打を忘れずに。。
特徴としては、一番早く、ダッシュも優秀。
一番使いやすい馬になっています(ただし、なつくまで大変)。
乗ってみると、本当に白馬の王子様なので、ぜひともゲットしたいです♪
スポンサーリンク
5最後に馬の復活方法について
敵の攻撃(リンクの攻撃含む(;´▽`A“)で倒れた馬は復活させることができます。
マーロンという馬の神様がいて、彼に頼むと、初回無料、2回目以降は「ガッツニンジン」と引き換えに馬を助けてくれます。
もし、巨大馬や白馬などレア馬をなくしたり、大好きな愛馬が倒れた時は彼?のところに行きましょう♪
場所は↓のところです。
スポンサーリンク
ゼルダの伝説の攻略をいろいろしてきましたが、これまでの攻略を↓にまとめてみました。
ご参考になれば幸いです。(#^^#)
コログの全場所一覧
試練の祠攻略&全場所
最強装備の入手場所と方法
真エンディングを観るための条件
最強の敵、白銀・青髪のライネルの居場所と倒し方
ヒノックスの居場所と倒し方↓
イワロックの居場所と倒し方↓